夫婦関係に関する法律問題についての記事を投稿しています。離婚原因についてや別居時の婚姻費用の問題、離婚条件(親権、養育費、財産分与、慰謝料、年金分割など)、DVなどの記事が中心です。

離婚調停での事実の調査
離婚調停は話し合いの場だが… 協議離婚が成立しなかった場合に、最初に考える法的手続きは離婚調停です。家庭裁判所による手続であるため、訴訟のように当事者の主張を聞いて、裁判官が判断するというイメージがあるかもしれませんが、そうではなく、調停は...

弁護士による証拠収集
民事裁判の基本原則 司法関係の職業に携わっている方以外は、裁判に慣れているという方は多くないと思います。そして裁判というと裁判所がしっかりと真実を見つけ出し、公平公正な判断をしてくれるというイメージの方も多いのではないでしょうか。 しかし、...

別居したら生活費をもらえなくなった…
家を出され、生活費ももらえない 突然離婚を切り出され、話し合いにも応じないで、「とにかくこの家は自分が借りたものだから、離婚する以上は出ていってもらう!」などと理不尽な要求を突きつけられたらどうしますか? 険悪な雰囲気で、そのまま家にいるの...

未完成・婚姻費用算定表の使い方
〜家庭裁判所で使われる算定表〜家庭裁判所で決めた調停や審判などの取決めを守らない人に対して,それを守らせるための履行勧告という制度があります。相手方が取決めを守らないときには,家庭裁判所に対して履行勧告の申出をすると,家庭裁判所では,相手方...

調停で決めたことを守らない…
〜家庭裁判所の履行勧告〜家庭裁判所で決めた調停や審判などの取決めを守らない人に対して,それを守らせるための履行勧告という制度があります。相手方が取決めを守らないときには,家庭裁判所に対して履行勧告の申出をすると,家庭裁判所では,相手方に取決...